きららニュース

きららニュース

今年の遠足は『食』祭りでした!

  • 今年の遠足は『食』祭りでした!
  • 今年の遠足は『食』祭りでした!
  • 今年の遠足は『食』祭りでした!
  • 今年の遠足は『食』祭りでした!
 春の恒例行事、遠足(校外学習)に行ってきました。

 一年生は長年信楽の郷にお世話になりましたが、食育重視の学校方針から伊賀の「モクモク手づくりファーム」という農業公園に行先を変え、『食』に関する学習を深めてきました。

 現地に到着するとまず、手作りウインナー教室に参加しました。豚肉に氷を入れ、練ることから始めます。練る際に温度を上げると練り肉がすぐに傷んでしまうことから氷を用いることに生徒たちは納得しながらも、氷の冷たさにおおはしゃぎ。その後、パセリや塩コショウなどで豚肉に味を付けます。パセリはカルシウムや鉄分などを豊富に含む食品で偏りがちな食生活を改善するそうです。そしていよいよ腸詰めの作業です。腸に豚肉を詰めるのは意外に難しく、生徒たちはまなざしは真剣そのもの。最後に、ウインナーをくるくるねじって食べやすい大きさにし、ボイルしました。出来たウインナーを試食した生徒たちは「自分たちで作ったものっておいしい!」と感動していました。残りはお土産として持ち帰り、家でも手作りウインナーを楽しんだようです。

 手作りウインナー教室の後は、自由行動。豚を見に行ったり、ジャージー牛乳でつくられたソフトクリームを味わったり、家族へのお土産として野菜や果物を購入したりしているうちに、あっという間に時間が過ぎて行きました。

 二年生は今年もユニバーサルスタジオジャパンです。人気のアトラクションに乗ったりお土産を買ったり、それぞれが思い思いに楽しんだようです。

 三年生はクラス単位で行先を決め、信貴山のどか村、池田のインスタントラーメン発明記念館、京都東山、堺ハーベストの丘、そして神戸方面に行きました。京都東山で江戸時代から続く和菓子屋さんで実際に和菓子作りを体験したクラスでは、材料の準備だけでもとても手間がかかることに驚き、繊細な技で風物を形どって作られる和菓子は味わうだけでなく、見て季節を感じることができることを実際に教わり、生徒らは感慨深げな様子でした。
 その他のクラスも、のどか村で奈良らしく八重桜に囲まれたテラスでみんなでバーベキューを楽しんだり、インスタントラーメン発明記念館でそれぞれチキンラーメンの製作体験をしたり、ハーベストの丘で採れたての食材に舌鼓を打ったりしました。神戸方面のクラスでも観光のメインはやはり南京町。今回は三年生も"食"祭りでした。

 各学年、各クラスそれぞれに楽しい一日を過ごしたようです。