奈良文化高等学校

ニュース&トピックス

ニュース&トピックス

ニュース&トピックス

【普通科Ⅰ類】味噌づくりをしました

トピックス

 2025年5月14日(水)、3年生普通科Ⅰ類の食文化コース、子ども教育コース、総合進学コースの生徒26名で味噌づくりをしました。先日の醤油づくりに続き、発酵させて人間の体を調整してくれる味噌を、大豆と麹から作ります。
 この日のサポートには、衛生看護専攻科から辻本先生にも来ていただきました。

 まずは「蒸煮スリ大豆」というあらかじめ大豆を煮てすり潰したものにお湯を入れて少し溶かし、麹をバラバラと入れて粘りが出るまでしっかり混ぜます。この時、腰を入れて愛情を込めて混ぜるのがポイント。結構体力を使うので、ヘトヘトになりながらもみんな頑張って混ぜました。
次にソフトボール大に丸めて作った味噌玉を、ホワイトリカーで消毒された味噌樽に空気が入らないように投げ入れます。普段から運動をしている生徒は、さすがのコントロール力でした。

 その後はカビや虫の予防に上からホワイトリカーを振りかけ、ふり塩をして唐辛子を縁に並べていきます。その上にビニールとホワイトリカーに浸した布をのせ、塩を1樽につき4キロ入れて重石にし、新聞紙などでしっかり蓋をして、味噌の仕込みはできあがりです。

 これから冷蔵庫で3ヶ月寝かせて出来上がった味噌は、文化祭などで販売予定です。美味しい味噌が出来上がるまで、みんなで楽しみに待ちましょう。

2025-05-14(水)

Instagram 奈良文化高校公式インスタグラム