〈茶道部〉おひな祭り茶会を開きました
クラブ活動
2025年2月27日(木)校舎みやび棟1階のきららプラザにて、茶道部による「おひな祭り茶会」が開かれ、校長先生、教頭先生をはじめとして日ごろお世話になっている学校関係者や茶道部3年生へのお礼の気持ちを込めて、1年生と2年生の部員からお茶が振る舞われました。
お菓子はお内裏さまとお雛様、干菓子は長谷寺ゆかりのもの。掛けられた短冊には、“千年変わらぬ春を彩っている”という意味の「千歳の春」という言葉が書かれていました。お花は椿と梅が活けられ、春を感じる日差しに雛飾りと共に華やかな雰囲気が漂っていました。
茶道部は学校内でも学校外でも活躍の場がよくあり、卒業生も手伝いに来てくれることがよくあります。今年卒業する3年生ともきっとまた会える日が来ると思います。みなさんの健康とご多幸をお祈りして、お茶会を閉じました。
2025-02-27(木)